手許・手元(読み)てもと

精選版 日本国語大辞典 「手許・手元」の意味・読み・例文・類語

て‐もと【手許・手元】

〘名〙
① 手の届くあたり。身の回り手回り
※為忠集(鎌倉中か)「遠近の里のをとめ子さなへとる手もとにくれて日影なき迄」
② 手に握る部分。手に持つ部分。
平治(1220頃か)中「熊手の柄を手本二尺許おきて、つんど切っておとされければ」
③ 何かをするときの手の動き。てつき。手なみ。腕前技量
※保元(1220頃か)中「為朝が手本はおぼゆるものを」
※狂言記・料理聟(1730)「初てのむこ殿には、包丁の手元を見ます」
④ (相手の手なみが見たいの意から) 酒をすすめられた時、逆に相手にすすめる語。
※浮世草子・傾城色三味線(1701)湊「おてもと見まして、お間(あい)いたさふと罷出ば」
⑤ 箸(はし)をいう女房詞。〔日葡辞書(1603‐04)〕
⑥ 暮らし向き。生計。生活。
※葛飾砂子(1900)〈泉鏡花〉八「手元が詰るに従うて謂ふまじき無心の一つもいふやうになると」
※山本東本狂言・因幡堂(室町末‐近世初)「その上私も、相応に手許もござったれども」
※人情本・春秋二季種(1844‐61頃)三「内じゃア手めへがこうこうだと先刻かんは附てゐたが、手元(テモト)を見ずにゃア口は聞けねへと」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android