後静村(読み)しりしずむら

日本歴史地名大系 「後静村」の解説

後静村
しりしずむら

[現在地名]厚岸あつけし郡浜中町後静・大字後静村・姉別南あねべつみなみ根室支庁根室厚床あつとこ西厚床にしあつとこ東厚床ひがしあつとこ

明治九年(一八七六)から同三九年まで存続した厚岸郡の村。同郡浜中村さかき町の北東にあり、北は根室郡厚別あつべつ(現別海町)、東は花咲はなさき落石おちいし(現根室市)、南は浜中湾に面する。海岸近くには幌戸ぽろと(ポロトー)奔幌戸ぽんぽろと(ポンポロトー)恵茶人えさしと(イチャシュトー)などの小沼があり、北方内陸部を姉別川・風蓮ふうれん川などが東流する。近世にはアッケシ場所のうち。「戊午日誌」(能都之也布誌)には「シリシユツサキ」がみえ、「此処峨々たる高岩、色(皆)赤くなりて海中に突出す」とあり、「其地名の訳は、岬の出たる処通らざる故其上を通ると云儀也」と記される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android