崎吉町(読み)さきよしちよう

日本歴史地名大系 「崎吉町」の解説

崎吉町
さきよしちよう

[現在地名]西区江之子島えのこじま一丁目

江之子島東之えのこじまひがしの町・同西之町の北にある。江之子島北端に位置し、北は江戸堀えどぼり川河口、西は百間堀ひやつけんぼり川、東は木津きづ川に面する。江之子島かみはなに築かれた新築地で、安永八年(一七七九)崎吉町の名が付けられ、大坂三郷北組に編入された。町の北には崎吉橋が架けられて江戸堀下ノ鼻新築地と結ばれ、南西は江之子島上ノ橋で雑喉場ざこば町と結ばれる。同年に崎吉橋の架設者で江之子島西之町の薩摩屋善兵衛が落札し、地代銀二七貫二〇〇匁を上納して湯屋一株・煮売屋二株・髪結床二株を許可された(大阪市史)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android