小青竜湯(読み)ショウセイリュウトウ

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版 「小青竜湯」の解説

小青竜湯

(大杉製薬、大峰堂薬品工業、クラシエ製薬、クラシエ薬品、小太郎漢方製薬、三和生薬、ジェーピーエス製薬、太虎精堂製薬、高砂薬業、ツムラ、帝國漢方製薬、帝國製薬


 気管支炎気管支喘息ぜんそく鼻炎アレルギー性鼻炎鼻炎アレルギー性結膜炎などの治療薬で、水っぽいたんが出る、激しいせきこみやくしゃみを伴った喘鳴ぜんめい(呼吸のたびに、ヒューヒュー・ゼイゼイする)が出る、せきこんだときに呼吸困難になるといった症状のみられる、比較的体力のある人に用います。


アルドステロン症、低カリウム血症、ミオパチーの治療を受けている人には使用できません。体力が極端に衰えている人、著しく胃腸の弱い人、循環器の病気(狭心症や心筋梗塞しんきんこうそくなど)の治療を受けている人、あるいは治療を受けたことのある人、ほかの薬を服用している人などは、あらかじめ医師に報告してください。


②副作用として、不眠、発汗過多、頻脈動悸どうきといった自律神経症状をおこすことがあります。また、著しく胃腸の弱い人がこの薬を使うと、食欲不振や吐き気などの胃腸症状をおこすことがあります。


③過敏症状(発疹ほっしんかゆみなど)が現れたら、服用を止め、医師に報告してください。


長期間用いているときに、間質性肺炎肝機能障害黄疸おうだん血圧上昇、むくみ、体重増加、脱力感手足けいれん麻痺まひなどの異常を感じたら、服用を中止し、すぐに医師に報告してください。


⑤指示された期間用いても症状が改善しないときは、医師に報告してください。

出典 病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版について 情報

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典 「小青竜湯」の解説

しょうせいりゅうとう【小青竜湯】

漢方薬の一つ。生薬(しょうやく)麻黄(まおう)桂枝(けいし)または桂皮(けいひ)芍薬(しゃくやく)半夏(はんげ)五味子(ごみし)細辛(さいしん)乾姜(かんきょう)甘草(かんぞう)などを含む。漢方の古典傷寒論(しょうかんろん)』などに処方が示されている。気管支喘息(ぜんそく)アレルギー性鼻炎アレルギー性結膜炎気管支炎風邪(かぜ)のひき始めによる鼻炎肺炎浮腫(ふしゅ)湿性肋膜(ろくまく)炎百日ぜき関節炎などに用いる。風邪をひくと鼻水が垂れる、咳(せき)がでる、水の多い痰(たん)がたくさん出る、息切れや呼吸困難がある、ぜいぜいしやすいといった症状をともなう人は、とくに有効とされる。中程度の体力のある人がおもな対象。痩(や)せて顔色が悪く胃腸の弱い人が用いると、下痢、食欲不振などの胃腸障害や狭心症を起こすことがある。

出典 講談社漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「小青竜湯」の意味・わかりやすい解説

小青竜湯
しょうせいりゅうとう

配合鎮咳去痰薬である。日本薬局方ではマオウ 2g,シャクヤク 2g,ショウキョウ 2g,カンゾウ 2g,サイシン 2g,ケイ皮 2g,ゴミシ 3g,ハンゲ 3gを1包とする。気管支喘息,感冒性咳嗽などに用いる。使用時に1包に水 600mlを加えて加熱,濃縮して 300mlとし,1回 100mlを用いる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「小青竜湯」の解説

小青竜湯(しょうせいりゅうとう)

漢方薬のひとつ。鼻風邪、気管支喘息などの症状に処方される。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android