小船神社(読み)こぶねじんじや

日本歴史地名大系 「小船神社」の解説

小船神社
こぶねじんじや

[現在地名]富岡市富岡

字小舟にある。古くは現在地の北方君川きみかわに通じる路傍にあった。祭神は経津主命。旧村社。「上野国神名帳」の総社本に従五位、群書類従本に従五位上の小船明神とみえる。慶安元年(一六四八)の朱印願に添えた由来書(多治見文書)によると、一宮大明神が天竺より来臨の折、御船二艘のうち富岡にとどまった一艘を小船大明神として奉ったという。貫前ぬきさき神社の境外末社祓戸として古くから知られていた。慶安二年に富岡村で朱印地二〇石を与えられ、別当寺福寿ふくじゆ坊が奉仕した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android