小船町(読み)こぶなちよう

日本歴史地名大系 「小船町」の解説

小船町
こぶなちよう

[現在地名]西区しお町・小舟こぶな

納屋なや町筋、すなわち堀川西岸ほりかわせいがん通の北端に位する。堀江ほりえ町境より北へ、作事役所前近くの町屋までの南北道筋と、西に折れて、東西道路の堀詰ほりづめ町筋・南鷹匠みなみたかじよう町角に至る南側、合わせて二丁(尾張志)、または一丁半(府城志)を区域とする。小舟町とも書く(府城志)清須きよす(現西春日井郡清洲町)では御園みその門の前にあったが、遷府に伴い現在地へ。

小船町
こぶなちよう

[現在地名]長浜市朝日町あさひちよう

長浜町南西端にあり、東西と南北の通りが交差する。西は琵琶湖、東は十一じゆういち町・稲荷いなり町。町名は船持・船乗の居住区であったことによる。瀬田せた村領年貢地。元禄八年大洞弁天寄進帳では家数三五、男一〇三・女八九で、町代・横目が置かれ、船持二七・油屋がいた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android