寧安(読み)ねいあん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「寧安」の意味・わかりやすい解説

寧安
ねいあん / ニンアン

中国、黒竜江(こくりゅうこう)省南東端にある県級市。旧称寧古塔(ニングタ)。牡丹江(ぼたんこう)中流部左岸の広大な溶岩台地上に位置する。牡丹江地級市に属する。常住人口43万7452(2010)。市政府所在地は城区街道。漢代より歴史にみえ、清(しん)代初期から開拓が始まり、東支鉄道や牡図線(牡丹江―図們(ともん))の開通によって農業が発達し、一時は日本人開拓団もいた。小麦、大豆、コウリャントウモロコシアワ水稲テンサイ、タバコ、薬用ニンジン、木材魚類などを豊富に産出する。また、建築材料、食品加工などの工業や水力発電風力発電も盛ん。

 市中部の東京城(とうけいじょう)鎮は渤海(ぼっかい)国上京城跡(東西4.5キロメートル、南北3.3キロメートル)で、長安を模したとされ、中に有名な燃灯石塔をもつ興隆寺がある。また、市南西部にある火山湖の鏡泊湖(きょうはくこ)は避暑地として名高い。

[浅井辰郎・編集部 2017年7月19日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

普及版 字通 「寧安」の読み・字形・画数・意味

【寧安】ねいあん

安らか。〔後漢書、和帝紀〕先位にき、務めて力役を休め、~典を探し、復(ま)た鹽鐵を收め、以て不(ふぐ)を防備し、邊安にせんと欲す。而るに多く良からず。

字通「寧」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

百科事典マイペディア 「寧安」の意味・わかりやすい解説

寧安【ねいあん】

中国,黒竜江省南東部,牡丹江市の南にある都市。牡図鉄路(牡丹江〜図們)に沿い,木材,薬用ニンジン,毛皮などを集散。清朝初期,政治軍事中心地として築城された。南西に東京(とうけい)城遺跡がある。44万人(2014)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android