富田保(読み)とんだほ

日本歴史地名大系 「富田保」の解説

富田保
とんだほ

和名抄」に記される富田郷一帯を保域とする公領で、平野ひらのを除く新南陽市富田を中心に、徳山市域の小畑おばた四熊しくま下上しもかみかみ川曲かわまがり川上かわかみ中野なかの長穂ながほ莇地あぞうじ一帯を領域とし、富田川がその中を貫流する。

文治二年(一一八六)周防国の国衙領東大寺造営料に寄進された折に、他の公領とともにその中に含まれていたと思われる。建武元年(一三三四)一一月二七日付の東大寺文書に「兵庫関替所周防国富田荘地頭職綸旨案如斯」とあり、文安元年(一四四四)一〇月一六日付の上司家文書にも「東大寺領周防国々衙正税富田庄地頭職年貢材木雑具等事」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android