宵の口(読み)ヨイノクチ

デジタル大辞泉 「宵の口」の意味・読み・例文・類語

よい‐の‐くち〔よひ‐〕【宵の口】

日が暮れてになりはじめたばかりのころ。また、夜のまだふけないころ。「八時や九時はまだ宵の口だ」
[類語]晩方夕方日暮れ夕暮れ夕べ夕刻黄昏薄暮火ともしごろ暮れ方イブニング今夕夕間暮れう魔が時大禍おおまがナイトフォール黄昏たそがれ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「宵の口」の意味・読み・例文・類語

よい【宵】 の 口(くち)

三河物語(1626頃)二「宵(ヨイ)に引取せ給ひしを」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

サルノコシカケ

サルノコシカケ科やその近縁のキノコの総称。日本では4科約40属300種が知られ,ブナ林に日本特産種が多い。樹木の幹につき,半円形,木質で厚く堅く,上面には同心円紋があるものが多い。下面には無数の穴があ...

サルノコシカケの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android