宮部襄(読み)みやべ のぼる

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「宮部襄」の解説

宮部襄 みやべ-のぼる

1847-1923 明治時代政治家
弘化(こうか)4年4月8日生まれ。もと上野(こうずけ)(群馬県)高崎藩士。群馬県の警保課長,学務課長などをつとめ,明治13年県師範学校長。この間,民権派結社の有信社を設立,14年自由党創立にくわわり幹事となった。37年衆議院議員(政友会)。大正12年9月5日死去。77歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

朝日日本歴史人物事典 「宮部襄」の解説

宮部襄

没年:大正12.9.5(1923)
生年:弘化4.4.8(1847.5.22)
明治時代の官僚,政治家。高崎藩士の子。明治13(1880)年群馬県立師範学校長,14年依願退職ののち,自由党創立に参加し幹事,32年に帝国党結成に参加し評議員総選挙に数回立候補したが37年第9回にのみ当選。大同倶楽部に所属したが幹部対立,脱党して立憲政友会に入党した。

(小林和幸)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報