すべて 

婦人科(読み)フジンカ

デジタル大辞泉 「婦人科」の意味・読み・例文・類語

ふじん‐か〔‐クワ〕【婦人科】

主として女性生殖器に関する病気対象とする医療の一分野。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「婦人科」の意味・読み・例文・類語

ふじん‐か‥クヮ【婦人科】

  1. 〘 名詞 〙 女性生殖器疾患を扱う、臨床医学の一分科。
    1. [初出の実例]「医有十三科、而大科為其最、亦別設婦人科以列于其数」(出典:中条流産科全書(1751)序)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「婦人科」の意味・わかりやすい解説

婦人科【ふじんか】

医学の一分科。婦人科学として女性性器を研究対象とするが,産科で扱う事項は除外。臨床的には女性性器の疾患と機能異常を扱う。
→関連項目標榜診療科

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「婦人科」の意味・わかりやすい解説

婦人科
ふじんか

産婦人科

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「婦人科」の意味・わかりやすい解説

婦人科
ふじんか

産婦人科」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む