妻万村(読み)つまむら

日本歴史地名大系 「妻万村」の解説

妻万村
つまむら

[現在地名]西都市妻町つまちよう一―三丁目・つま小野崎おのざき一―二丁目・小野崎町・下妻しもづまあさひ一―二丁目・上町かみまち一―二丁目・中妻なかづま一―二丁目・御舟町みふねちよう一―二丁目・聖陵町せいりようちよう一―二丁目・桜川町さくらがわちよう一―二丁目・水流崎町つるさきちよう中央町ちゆうおうちよう一―二丁目・白馬町しらうまちよう有吉町ありよしちよう一―三丁目など

調殿つきどの村の南西に位置し、西部米良めら街道が通る。「さいまん」とも読み、妻とも書いた。地内には式内社都萬つま神社があり、村の中央部には同社門前として発達した町場(妻万町)が形成されていた。集落はこの町場を中心に広がり、周辺の調殿村三宅みやけ村・右松みぎまつ村のうちに若干の飛地があった(日向地誌)。古くは妹田里ともいったようで、寛治元年(一〇八七)年紀をもつ田元妻万宮縁起(県立図書館蒐集複写資料)には「開那姫命乃宮居都萬神社妹田里、妻村奈利」とみえる。また乾元二年(一三〇三)の年紀をもつ妻万宮縁起(郡司信介家文書)などでは、妹田里を「井門田里」と記す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android