大岡川(読み)おおかがわ

日本歴史地名大系 「大岡川」の解説

大岡川
おおかがわ

市内最高の円海えんかい(一五三・三メートル)の麓に源を発し、一は磯子いそご氷取沢ひとりざわ町から栗木くりき町・田中たなか町、港南こうなん笹下ささげへ流れる笹下川となり、一は円海山北西部や日野ひの台地の谷水を集めて港南区日野町を流れる日野川となり、二流上大岡西かみおおおかにし二丁目・港南一丁目・港南中央こうなんちゆうおう通の接点で合流し、大岡川となって北流し、南区寿ことぶき警察署跡で中村なかむら川と左右に分流し、横浜港に注ぐ。全長約一五キロ。「風土記稿」には上流笹下川を、栗木村内ではしん川、田中村内を天谷あまや川、雑色ぞうしき(現港南区)内を再び新川と称し、下大岡しもおおか(現南区)内で大岡川の名となるとある。

もと大岡川河口入海は、戸部とべ(現西区など)太田おおた蒔田まいた堀之内ほりのうちなか(現南区)、横浜(現中区)の各村に囲まれ、山間部を蛇行する日野川・笹下川が運ぶ土砂堆積によって入江を浅くしつつあった。

大岡川
おおかがわ

しろ山の北方北常三島きたじようさんじま町と住吉すみよし四丁目の間に発して、住吉一―二丁目と中常三島町・北常三島町との間を南西へ流れ、住吉一丁目西端と南常三島町一―二丁目南端付近で助任すけとう川に合流する。延長一・〇七キロ、一級河川。徳島城下建設の際に新たに掘割られたことから、新堀しんほり川と称したともいう。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報