大吉村(読み)おおよしむら

日本歴史地名大系 「大吉村」の解説

大吉村
おおよしむら

[現在地名]越谷市大吉・弥栄町やさかちよう

向畑むこうばたけ村の南に位置し、東は古利根川で限られる。集落は同川の自然堤防に沿って散在する。西部新方にいがた(千間堀)南北に、南部を葛西かさい用水(鷺後用水路、通称逆川)が東流する。なお鎮守香取社は江戸初期の鷺後さぎしろ用水路開発で村から分断され、用水路の対岸に位置するようになった。地名は大芦とも書かれ(「大沢真蔵院由緒書」真蔵院文書)、蘆の繁茂していた地から名付けられたといわれる。

大吉村
およしむら

[現在地名]仁多町河内かわち

乙社おつこそ村の南、河内村南西に位置し、阿井あい川の小支流の谷間に立地する。正保国絵図に村名がみえる。元禄十年出雲国郷帳では河内村・乙社村と合せて高付され、寛文四年(一六六四)の当村のみの本田高八四石余・新田高五升。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android