土岩屋村(読み)つちいわやむら

日本歴史地名大系 「土岩屋村」の解説

土岩屋村
つちいわやむら

[現在地名]院内町土岩屋

恵良えら川最上流部の谷間に位置し、東は荻迫おぎさこ村、北は西恵良村。小倉藩元和人畜改帳では高七六石余、家数一〇・人数三〇(うち百姓四・牢人一・名子五)、牛五。百姓には小庄屋が一名含まれる。延宝八年(一六八〇)には田所組に所属し、人数五一(「人畜帳」庄家文書)。元禄豊前国高帳では高七六石余。享保二年(一七一七)の高反別書上帳(緒方家文書)によれば、村高七五石余のうち二一石余が「前々不足」とみえ、手余地にもかかわらず年貢が課せられている。文化三年(一八〇六)庄屋真治が藩に酒造願を提出し、当初は下毛郡津民つたみ(現耶馬渓町)から株を借用することで酒造が認められたが、翌年改めて新しく五〇石の酒造株が許可された(同文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android