土出村(読み)つちいでむら

日本歴史地名大系 「土出村」の解説

土出村
つちいでむら

[現在地名]片品村土出

越本こしもと村の北、片品川沿いにあり会津街道が通る。北は戸倉とくら村。もとは越本・戸倉を含めて一村であったが、江戸初期に戸倉村、ついで越本村を分村した。地名は康治二年(一一四三)八月一九日の太政官牒案(安楽寿院古文書)に「土井出・笠科庄」とみえる。当地から北方にかけての山地近世には前記三村の入会地で、おもな山に金井沢かないざわ山・かさヶ岳・至仏しぶつ山・大烏帽子おおえぼし山・子烏帽子こえぼし山・八海はつかい山・こまヶ嶽・中岐なかまた山・車沢くるまざわ山・笠置かさぎ山がある(郡村誌)尾瀬おぜ沼の南半も村域に入り、元禄一一年(一六九八)の国境取極控(萩原文書)に「上州沼田領土出村奥州会津領檜枝岐村国境之儀、前々より尾瀬沼境に相極候、但尾瀬沼赤安山之間境不分明ニ御座候、此度国絵図ニ付境御改御座候故、双方立合見分之上和談仕」とある。当地の字名に新井あらい古仲こなか閑野かんの伊閑町いかんちようがある。「加沢記」によると永禄一二年(一五六九)正月、沼田顕泰一行は栗生くりうから「張山越」(針山越)で小中村に向かおうとしたが、積雪が深くて断念している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android