囲み取材(読み)カコミシュザイ

デジタル大辞泉 「囲み取材」の意味・読み・例文・類語

かこみ‐しゅざい【囲み取材】

対象となる人を複数記者レポーターなどが取り囲み、取材すること。→ぶら下がり2

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「囲み取材」の意味・わかりやすい解説

囲み取材
かこみしゅざい

公式の記者会見ではない場所で、取材対象者を記者団が取り囲んで行う取材。あるいは正式な記者会見ではなく、取材対象者が自動車を降りて建物に移動するまでの間など、隙間(すきま)時間を利用して行う、非公式会見も囲み取材と称する。ぶら下がり取材ともいう。犯罪の容疑者などを記者やカメラマン大人数で取り囲み、身動きができない状態で質問に答えさせる行為は、メディア・スクラム典型としてしばしば問題になることもある。

 本来、囲み取材は非公式な会見であるが、時には公式会見を囲み取材の形で行うこともある。小泉純一郎首相在任時、記者クラブとの合意により、1日2回の囲み会見を行ったのが、その典型例である。その後も歴代首相は定期的な囲み取材に応じてきたが、2012年(平成24)12月に首相に就任した安倍晋三(あべしんぞう)は、首脳の発言の重要性と国益に対する影響を考えれば、その発言は「情勢を把握し熟慮したものでなければならない」として、ぶら下がり会見を廃止。その分、公式会見を増やしている。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android