(読み)しゃべり

精選版 日本国語大辞典 「喋」の意味・読み・例文・類語

しゃべり【喋】

〘名〙 (動詞「しゃべる(喋)」の連用形の名詞化)
① 口に出して話すこと。口数多く言うこと。また、その人。おしゃべり
浄瑠璃傾城反魂香(1708頃)上「こちの人の吃とわたしがしゃべりと、入合せたらよい比な、めをとが一組出来ませふァ」
※わらんべ草(1660)一「間をつくるに作法あり、間のうたひなきは、しゃべりなり」
歌舞伎の演出またはせりふの一様式。郭話軽口でしゃべりまくること。また、特に近松門左衛門作「嫗山姥(こもちやまんば)」二段目の八重桐廓噺通称に用いる。
※歌舞伎・盲長屋梅加賀鳶(1886)二幕「此の天神の矢場をはじめ子守っ子から茶屋女、とんだしゃべりの浄瑠璃だが」

しゃべ・る【喋】

〘他ラ五(四)〙
① 口に出して話す。言う。また、さかんに話す。〔日葡辞書(1603‐04)〕
※浄瑠璃・嫗山姥(1712頃)二「あんまりしゃべっていき切れた」
② 巧みに話す。うまく言う。
※俳諧・玉海集(1656)付句日吉の宮に普請ある比 わらんべのしゃべるに大衆驚ぬ〈日柳〉」

さべ・る【喋】

〘他ラ四〙 (「しゃべる」の変化した語) 話をする。ものをいう。〔かた言(1650)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android