加藤 道夫(読み)カトウ ミチオ

20世紀日本人名事典 「加藤 道夫」の解説

加藤 道夫
カトウ ミチオ

昭和期の劇作家



生年
大正7(1918)年10月17日

没年
昭和28(1953)年12月22日

出生地
福岡県遠賀郡戸畑町

学歴〔年〕
慶応義塾大学英文科〔昭和17年〕卒

主な受賞名〔年〕
水上滝太郎賞(第1回)〔昭和23年〕「なよたけ」

経歴
3歳の時東京に転居。慶大予科に入り芥川比呂志、梅田晴夫らと知り合い、英語劇の舞台に立つ。大学英文科に進み、芥川らと研究劇団・新演劇研究会を結成し、劇作戯曲翻訳も始める。昭和18年陸軍省通訳任官。同年秋戯曲「なよたけ」脱稿後従軍、ニューギニアでマラリアに罹り九死に一生を得て21年復員。22年長岡輝子、芥川らと麦の会を結成。23年「なよたけ」で第1回水上滝太郎賞受賞。24年文学座に入り劇作のほか演出も行う。戯曲「思ひ出を売る男」「襤褸宝石」、児童劇「あまのじゃく」などの他、翻訳や評論も発表し、詩的美しさを持つ新進劇作家と期待されたが、自殺した。「加藤道夫全集」(全2巻 青土社)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「加藤 道夫」の解説

加藤 道夫 (かとう みちお)

生年月日:1918年10月17日
昭和時代の劇作家
1953年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android