凍結(読み)とうけつ

精選版 日本国語大辞典 「凍結」の意味・読み・例文・類語

とう‐けつ【凍結】

〘名〙
① 氷がはりつめること。こおりつくこと。氷結。《季・冬》
※舎密開宗(1837‐47)外「気中にては華氏零点上三十二度を以て凍結し」
② 資金・資産などの移動や使用を一時禁止すること。また、比喩的に、物事がある状態のまま、長く変化しないこともいう。
※日本の裏街道を行く(1957)〈大宅壮一〉植民された北海道「士族とか平民とかいう観念が、ここでは長く凍結されたような形で残っていたけれど」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「凍結」の意味・読み・例文・類語

とう‐けつ【凍結】

[名](スル)
凍りつくこと。また、凍らせること。氷結。「湖面凍結する」「受精卵を凍結する」
資産や資金などの使用・移動を一時禁じること。また、金融機関が顧客の口座について入出金等の取引をすべて停止すること。「資産を凍結する」
決められたことの実行を差し控えること。「建設計画を凍結する」
アカウント凍結
[類語]凍る凍りつく凍てつく氷結結氷冷凍こごるしばれる凍みる凍てる

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

栄養・生化学辞典 「凍結」の解説

凍結

 液体の水が固体の水になること.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

普及版 字通 「凍結」の読み・字形・画数・意味

【凍結】とうけつ

こおりつく。

字通「凍」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

サルノコシカケ

サルノコシカケ科やその近縁のキノコの総称。日本では4科約40属300種が知られ,ブナ林に日本特産種が多い。樹木の幹につき,半円形,木質で厚く堅く,上面には同心円紋があるものが多い。下面には無数の穴があ...

サルノコシカケの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android