写絵・映絵(読み)うつしえ

精選版 日本国語大辞典 「写絵・映絵」の意味・読み・例文・類語

うつし‐え ‥ヱ【写絵・映絵】

〘名〙
① 風景、人物、物語の内容、他の絵画などを写しとった絵。写生画、肖像画、模写画など。
廻国雑記(1487)「うつし絵の扇がやつや是れならん月はうなばら雪はふじのね」
浄瑠璃・双生隅田川(1720)二「是は誠の鯉、写し絵とはさらさら思はれず」
② ガラスに描いた絵を灯火によって映し出すもの。江戸時代、オランダより、エキマン鏡が日本にもたらされ、江戸の染物上絵職亀屋熊吉(池田〈三笑亭〉都楽)が改良を加え考案した。享和一八〇一‐〇四)頃から始まり、明治末まで寄席などで演じられた。かげえ。幻灯
※雑俳・末摘花(1776‐1801)三「外(ほか)見人(みて)居ずはと写しゑでおやし」
黄表紙・色競手管巻(18C後‐19Cか)三「ある夕雨そぼふりて物さびしく、当世のうつし絵をながめて」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android