仏木村(読み)ほとぎりむら

日本歴史地名大系 「仏木村」の解説

仏木村
ほとぎりむら

[現在地名]志賀町仏木

谷屋たにや村の南、米町こんまち川に合流する仏木川流域にあり、大部分平地。初め加賀藩領。天正一七年(一五八九)六月二日の徳田庄検地打渡状(諸家文書)、同一九年一〇月二六日の前田利家印判状(能登国古文書)に村名がみえ(→館開村、慶長九年(一六〇四)一一月の検地打渡状(諸家文書)によると高六〇〇俵、うち荒九三俵余。同一一年から土方雄久領となり、土方雄久知行目録によると高は同じで、五割が百姓取分。

仏木村
ほとぎむら

[現在地名]安心院町仏木

さかいつぼ村の南、中山なかやま谷奥方にある。南は番木ばんぎ村、東は村部そべ村。暦応三年(一三四〇)七月一六日の弥勒寺神修譲状案(小坂坊文書)に「一仏木田地七杖同畠壱反」とみえ、同所などが千代丸に譲られている。近世領主変遷妻垣つまがけ村に同じ。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android