今屋敷町(読み)いまやしきちよう

日本歴史地名大系 「今屋敷町」の解説

今屋敷町
いまやしきちよう

[現在地名]厳原町今屋敷

中村なかむら町の南、清水しみず山の南東にあり、南は金石かねいし(桜川)に沿って国分こくぶ町と接し、東はほん(市ノ川)を挟んで田淵たぶち町・大手橋おおてばし町と対し、北は八幡宮前で中村町と境する。大永六年(一五二六)宗盛賢がいけの地に屋形を構えた頃は未開の沼沢地で、「津島紀事」は池ノ府城を今荘いまやしきとよび、池・池とその北に沼田があると記す。中世末期とされる府中絵図(厳原町資料館蔵)でもこうした景観がうかがえる。今屋敷は新たに造営された池の屋形に由来する。この南によこ町が開け、さらに中須賀なかすかと連なる辺りは本川と金石川の間に堆積した中洲であった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android