人参養栄湯(読み)ニンジンヨウエイトウ

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版 「人参養栄湯」の解説

人参養栄湯

(大杉製薬、クラシエ製薬、クラシエ薬品、小太郎漢方製薬、ツムラ


 病後産後の体力低下食欲不振冷え症貧血などの治療薬です。


 病後や手術後、あるいは熱性疾患(熱の出る病気)などで、体が疲労・衰弱している、体質が虚弱な人に用います。


①著しく胃腸の弱い人、ほかの薬を用いている人は、あらかじめ医師に報告してください。


②過敏症状(発疹ほっしんかゆみなど)が現れたら、服用を止め、医師に報告してください。


③長期間用いているときに、肝機能障害、黄疸おうだん血圧の上昇、むくみ、体重増加、脱力感、手足けいれん麻痺まひなどが現れたら、服用を中止し、すぐ医師に報告してください。


④指示された期間用いても症状が改善しないときは、医師に報告してください。

出典 病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版について 情報

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典 「人参養栄湯」の解説

にんじんようえいとう【人参養栄湯】

漢方薬の一つ。生薬(しょうやく)人参地黄(じおう)当帰(とうき)白朮(びゃくじゅつ)茯苓(ぶくりょう)芍薬(しゃくやく)桂皮(けいひ)黄耆(おうぎ)陳皮(ちんぴ)遠志(おんじ)五味子(ごみし)甘草(かんぞう)などを含む。宋(そう)代の医学書『和剤局方(わざいきょくほう)』などに処方が示されている。虚弱体質胃腸炎貧血、病後の体力低下などに用い、顔色が悪く、不安感があるといった症状をともなうとき、とくに有効とされる。体力の弱っている人がおもな対象。

出典 講談社漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android