丸山名政(読み)まるやま・なまさ

朝日日本歴史人物事典 「丸山名政」の解説

丸山名政

没年:大正11.11.21(1922)
生年:安政4.9.25(1857.11.11)
明治期の政党政治家。信濃国(長野県)須坂藩士丸山本政の長男として江戸出生。講法学舎を経て明治法律学校(明治大学)卒業。内務省地理局勤務ののち自由民権運動入り。嚶鳴社員として立憲改進党結成に参画。『東京横浜毎日新聞記者,『下野新聞主筆なども務めた。しかし改進党中央リーダーとしての活躍はさほど目立ったものではない。明治18(1885)年に代言人となる。議会開設後,長野2区から総選挙に立ったが改進党系の基盤が元来弱かったため苦戦,当選は第2回総選挙のみ。大選挙区制施行後の第8回総選挙で東京から当選。<著作>『通俗憲法論』

(村瀬信一)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「丸山名政」の解説

丸山名政 まるやま-なまさ

1857-1922 明治-大正時代の政治家。
安政4年9月25日生まれ。信濃(しなの)(長野県)須坂藩士丸山本政の長男。「東京横浜毎日新聞」記者をへて「下野(しもつけ)新聞」主筆。代言人(弁護士)となり,明治25年衆議院議員(当選2回,立憲改進党)。のち東京市助役,日本証券社長,松本瓦斯(ガス)社長などをつとめる。大正11年11月21日死去。66歳。明治法律学校(現明大)卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android