下飯坂村(読み)しもいいざかむら

日本歴史地名大系 「下飯坂村」の解説

下飯坂村
しもいいざかむら

[現在地名]福島市下飯坂

宮代みやしろ村の東、摺上すりかみ川右岸の低位沖積段丘上に立地。西は上飯坂村、南は高梨たかなし村・沖中野おきなかの村。天文七年(一五三八)の段銭古帳に信夫北しのぶきた郷のうちとして「下いゝさか」とあり、段銭は一四貫九五〇文。なお応永二三年(一四一六)上杉禅秀の乱で、飯坂重房の次男豊房が伊達持宗に属して戦功があり、信夫郡余目あまるめ庄下飯坂・佐葉野さばの宮代などを与えられ(「下飯坂家譜」福島市史)、当地に住して下飯坂氏を名乗ったという。文禄三年(一五九四)の蒲生領高目録では高三七九石余。近世初期の邑鑑によると免三ツ、家数一六(役家二、肝煎・小走二、寺・山伏・脇家一二)、人数二七、役木として桑・楮がある。慶長六年(一六〇一)米沢藩の石栗勘解由長広は信夫代官となり、当村に居住した。「信達一統志」に旧館として「慶長年中上杉家の臣石栗勘解由と云ふ人居住す」と述べる。勘解由は寛永二年(一六二五)に没し、その墓は当地の曹洞宗金源きんげん寺に現存する。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android