松川北岸地区(読み)まつかわほくがんちく

日本歴史地名大系 「松川北岸地区」の解説

松川北岸地区
まつかわほくがんちく

東流する松川と,摺上すりかみ川および同川の支流川に挟まれた地域。東は阿武隈川の流路が変わって西に振れたため、瀬上せのうえ地区で一部同川右岸にも及ぶほか,摺上川の左岸も一部含む。西部は吾妻山系の東麓に及ぶ。近世,当地区の村はすべて信夫しのぶ郡に属し,天正一九年(一五九一)蒲生氏領,慶長三年(一五九八)上杉氏(慶長六年からは米沢藩)領,寛文四年(一六六四)幕府領,延宝七年(一六七九)福島藩領,天和二年(一六八二)再び幕府領となる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報