上野廃寺跡(読み)うえのはいじあと

国指定史跡ガイド 「上野廃寺跡」の解説

うえのはいじあと【上野廃寺跡】


和歌山県和歌山市上野にある寺院跡。市街地の北東部に位置する薬師段と呼ばれる所に所在し、後ろに低い崖を負い南方平地を望む景勝の地を占めている。薬師寺式伽藍(がらん)配置をもち、遺構の保存もよいことなどから、1951年(昭和26)に国の史跡に指定された。1968年(昭和43)の発掘調査の結果により、翌1969年(昭和44)に追加指定があった。金堂跡の土壇には円柱座を造り出した礎石が6個あり、付近に若干移動して散在する。金堂跡の南東と南西には東西両塔の土壇がある。西塔跡は四天柱礎1個を欠くだけで、心礎には円柱孔を彫り込み、その一隅に溝をうがち、中心に舎利安置孔を設けている。東塔には心礎と側柱礎2個が露出し、心礎は溝を欠くだけで西塔と同じ構造である。域内から白鳳(はくほう)時代の様式を示す古瓦類が出土し、軒瓦(のきがわら)は法隆寺再建瓦の影響を強く受けた複弁八葉蓮華文、均整忍冬唐草文の組み合わせで、特筆すべきは、他に類例のない忍冬文をレリーフにした隅木蓋瓦(すみきふたがわら)が出土したことである。創建は7世紀後半と考えられている。JR阪和線紀伊駅から徒歩約15分。

出典 講談社国指定史跡ガイドについて 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android