上津小野村(読み)こうづおのむら

日本歴史地名大系 「上津小野村」の解説

上津小野村
こうづおのむら

[現在地名]宇目町小野市おのいち 上津小野

小野市村の北、きた川支流の田代たしろ川上流域に位置。古くは高動野とも記し、「こうどの」「こうどうの」とよんだ。天正一四年(一五八六)豊後に侵入していた島津軍は豊臣秀吉の九州入りの報を聞き翌年三月薩摩に撤退したが、その際一隊は奥畑おくばた(現三重町)・高動野で合戦をしつつあずさ山越の道をとっている(薩藩旧記雑録)。近世おか(現竹田市)から日向への道が通り、宇目梓山覚書(中川家文書)によれば、梓山までの道程上、八里目の「宇目ノ内こうだうの村」に一里杭が立てられていた。正保郷帳には上津小野村とみえ、田高八三石余・畑方二五石余、宇目郷に属した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android