上横田村(読み)かみよこたむら

日本歴史地名大系 「上横田村」の解説

上横田村
かみよこたむら

[現在地名]宇都宮市上横田町・城南じようなん一―三丁目・台新田だいしんでん一丁目・横田新町よこたしんまち今宮いまみや一―四丁目

北は東川田ひがしかわだ村、東は川を隔てて屋板やいた村。西の台地上を日光街道南北に通る。屋板村や台新田が新田開発されて独立したため飛地が多く、地形は複雑である。宇都宮五代城主頼綱の次男頼業が河内かわち横田郷築城分家し、横田氏を号したという。元和七年(一六二一)から寛文八年(一六六八)までの年貢割付状(稲見忠之文書)によれば、元和七年には高一千一六三石のうち川欠け一〇石余・田方八八九石余・畑方二六二石余で、これをうき衆組と片岡源太左衛門組に分けている。

上横田村
かみよこたむら

[現在地名]小川町上横田

下横田村の北西市野いちの川の右岸に位置し、松山まつやま領に属した(風土記稿)。元和三年(一六一七)五月、川窪与左衛門尉(信俊)は徳川氏から「横田郷内」で五四〇石余を与えられている。「寛政重修諸家譜」などによると川窪信俊は武田信玄の甥にあたり、天正一九年(一五九一)比企賀美かみ両郡内で采地を与えられたという。信俊の跡を信雄・信貞と継いだが、信貞の代の寛文四年(一六六四)旧姓に復して武田を名乗り、元禄一〇年(一六九七)采地を丹波国に移されたという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android