レーヌアール(英語表記)François Raynouard

改訂新版 世界大百科事典 「レーヌアール」の意味・わかりやすい解説

レーヌアール
François Raynouard
生没年:1761-1836

フランスの劇作家,学者。南フランス,ブリニョルに生まれる。弁護士となったが,1791年立法議会議員に選出され,ジロンド党の主張に同調してバスティーユに収監された。獄中で書いた悲劇《ウティカカトー》(1794)で成功を収め,1803年アカデミー・フランセーズの懸賞詩に応募し《アグラウル神殿のソクラテス》で1位入賞。05年コメディ・フランセーズで上演された《テンプル騎士団》はコルネイユ以来の傑作といわれ,刊行されると6000部売れた。07年アカデミー・フランセーズ会員。ナポレオン失墜後,政治に興味を失い中世文学,とくに中世南フランス文学研究に専念し,雑誌《学者評論》に200編近い論文を発表した。16年から刊行をはじめた《トルバドゥール詩選》6巻は基本的テキストとなった。《ラテン・ヨーロッパ諸言語の比較文法》(1821)はプロバンス語を祖語とする誤りをおかしたものの,ディーツによるロマンス語比較文法の基となった。この本の存在をディーツに教えたのはゲーテであった。比較文法grammaire comparéeという術語はレーヌアールが考案したものである。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「レーヌアール」の意味・わかりやすい解説

レーヌアール
Raynouard, François-Juste-Marie

[生]1761.9.18. ブリニョル
[没]1836.10.27. パッシー
フランスの劇作家,言語・文学研究者。『聖堂騎士団』 Les Templiers (1805) で大成功を収めたが,『ブロアの三部会,またはギーズ公暗殺』 Les États de Blois,ou la mort du duc de Guise (10) はナポレオンの忌諱に触れ,上演を禁じられた。のちプロバンス語,トルバドゥールの研究を始め,『ロマン語辞典』 Lexique roman (6巻,39~44) などを残した。アカデミー・フランセーズ会員 (07) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android