ラコーン・ナーイ(英語表記)Lakon Nai

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ラコーン・ナーイ」の意味・わかりやすい解説

ラコーン・ナーイ
Lakon Nai

タイの舞踊劇。 18世紀の中頃から宮廷の女性たちが王や賓客の前で演じていたラコーン・ナーンナーイから発達したもので,ナーンは女性,ナーイは王宮の内側を意味する。若い女性だけで演じ,対話形式のせりふを語るほか,床にすわったコーラス隊が踊りに合せて歌をうたう。ジャンガラ国の王子パンジーとダハ国の姫チャンドラ・キラナとの恋物語で,さまざまな冒険を経て愛する姫とはぐれた王子が長旅ののち姫と再会するまでを描く。タイ王室はこの伝統舞踊劇を宮廷費で保護してきた。宮廷の王子や姫などが戯曲を書くことも盛んで,ラーマ2世の『サン・トーン』がよく知られる。 1932年の民主制移行によって伝統舞踊劇の保護ができなくなり,一時上演も危ぶまれたが,のち,政府によって芸術局が設けられ,こうした古典芸術の維持・保存がはかられるようになった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android