ラクシュミー・バーイー(読み)らくしゅみーばーいー(英語表記)Lakshmī Bāī

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ラクシュミー・バーイー」の意味・わかりやすい解説

ラクシュミー・バーイー
らくしゅみーばーいー
Lakshmī Bāī
(1835―1858)

インド、ジャーンシ王国王妃。インドの大反乱セポイの反乱)の指導者。インド独立運動史上、もっとも著名な英雄一人マラータ同盟の部将の家に生まれ、ジャーンシ王に嫁ぐが、嫡子がなかったため、王の死後、無法な併合政策により王国は1853年英領に併合された。57年大反乱が勃発(ぼっぱつ)すると、反乱側に加担、とくに反乱後期に有能かつ非妥協的指導者として活躍。グワリオル城外の戦闘で戦死した。

[長崎暢子]

『長崎暢子著『インド大反乱』(中公新書)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ラクシュミー・バーイー」の意味・わかりやすい解説

ラクシュミー・バーイー

インド大反乱(セポイの乱)の指導者の一人。ジャーンシー王国(ジャーンシー)の妃となったが,嫡子がなかったため王国は併合された。インド大反乱が起きると,マラーター同盟に協力して反乱を指揮。グワーリオール陥落のとき戦死した。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android