ラオコーン(レッシングの美学論文)(読み)らおこーん(英語表記)Laokoon

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ラオコーン(レッシングの美学論文)
らおこーん
Laokoon

ドイツの批評家・劇作家レッシングの美学論文。1766年刊。「第一部」とあるが、第二部以下は書かれることなく終わった。副題が「絵画と詩の境界について」となっていることからもわかるように、バチカン美術館所蔵の『ラオコーン群像』の解釈手掛りとして、空間的・並列的芸術である造形美術と時間的・継起的芸術である文学の、題材の選択ならびに扱い方における差を論じたもの。著者の思い違いや時代の制約からくる誤りはみられるが、それまであいまいだった両芸術の差を明確にした功績は大きい。読者をもともに考えさせずにはおかない明晰(めいせき)な文体は、今日なお清新な魅力を保っている。

[濱川祥枝]

『斎藤栄治訳『ラオコオン』(岩波文庫)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android