モ・ボ・さぐる・とる・うつす(漢字)

普及版 字通 の解説


14画

[字音] モ・ボ
[字訓] さぐる・とる・うつす

[字形] 形声
声符は(ぼ)。(ぼ)の異体字であるが、字の慣用が異なり、索・捉・倣の意に用い、搨(もとう)・臨(りんぼ)の意に用いる。

[訓義]
1. さぐる、なでる。
2. とる、つかむ、ぬすむ。
3. うつす、まねる。
4. 模と通用し、のり、かた、手本。

[古辞書の訓]
名義抄 カタキ・ナヅ・タメシ・カタトル・サマ・ノリ・スル・ウトシ・ウツス・トル・カラム・ハラム・サグル 〔字鏡集〕 ハル・タメシ・カタドル・サマ・ヲヲキ・テル・ハラフ・カタム・ハカル・サグル・ハラフ・カタギ・ナヅ・ノリ・トル・ノトル・カラム・タツ・ウツス・ヨソホヒ

[語系]
makは撫phiua、拊phio、憮miuaと声近く、撫は手を以てなですること、拊(ふ)はうち、なでること、憮(ぶ)は愛撫することをいう。強くものをさするような行為をいい、一系の語である。

[熟語]

[下接語]
・手・掏・描・捫・撈

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android