マリ・アントアネット(読み)まりあんとあねっと(英語表記)Marie Antoinette

翻訳|Marie Antoinette

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マリ・アントアネット」の意味・わかりやすい解説

マリ・アントアネット
まりあんとあねっと
Marie Antoinette
(1755―1793)

フランス国王ルイ16世の妃。ハプスブルク家の神聖ローマ皇帝フランツ1世とオーストリア女帝マリア・テレジアとの娘。1770年、政略結婚によりブルボン王家の王太子ルイの妃となり、74年、夫の即位によって王妃となる。二男二女のうち、一男(ルイ17世)一女が成長。美貌(びぼう)、純情な反面、軽率、わがままで、ベルサイユの宮廷生活を享楽し、その浪費などから「赤字夫人」「オーストリア女」とよばれ、1785年、王妃をめぐる無実の詐欺事件である首飾り事件も国民の反感を買った。スウェーデン貴族フェルセンとの情事は有名。1789年フランス革命が起こると、これに反対、宮廷反革命勢力を形成し、ミラボーラ・ファイエットら立憲王制派との接近をも拒んだ。同年、民衆がベルサイユに行進した十月事件でパリに移され、1791年6月、王家のパリ脱出計画に加担したが失敗、王権失墜を促進した(バレンヌ逃亡事件)。さらに外国反革命勢力の干渉を望み、1792年4月からの革命戦争に王権の勢威を賭(か)けたが、かえって92年、王宮襲撃の八月十日事件によってタンプル塔に幽閉され、王制廃止、共和制成立となった。ルイ16世の刑死後、1793年8月、コンシェルジュリ監獄に移され、10月、侮辱的な裁判を経て、反逆罪をもって刑死。威厳気品をもって処した。

[山上正太郎]

『アンドレ・カストロ著、村上光彦訳『マリ=アントワネット1、2』(1972・みすず書房)』『シュテファン・ツヴァイク著、藤本淳雄・森川俊夫訳『マリー・アントワネット1、2』(1998・みすず書房)』『パウル・クリストフ編、藤川芳朗訳『マリー・アントワネットとマリア・テレジア 秘密の往復書簡』(2002・岩波書店)』『シュテファン・ツヴァイク著、高橋禎二・秋山英夫訳『マリー・アントワネット』上下(岩波文庫)』『シュテファン・ツヴァイク著、関楠生訳『マリー・アントワネット』上下・新装版(河出文庫)』『シュテファン・ツヴァイク著、中野京子訳『マリー・アントワネット』上下(角川文庫)』『アントニア・フレイザー著、野中邦子訳『マリー・アントワネット』上下(ハヤカワ文庫)』


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マリ・アントアネット」の意味・わかりやすい解説

マリ・アントアネット
Marie-Antoinette

[生]1755.11.2. ウィーン
[没]1793.10.16. パリ
フランス王ルイ 16世の妃。神聖ローマ皇帝フランツ1世とマリア・テレジアの四女。 1770年5月ベルサイユでのちのルイ 16世と結婚。軽率,浪費家で,常に諸改革に反対し,また青年貴族たち,とりわけスウェーデン人 H.フェルセンとの情愛におぼれたため,国民の間に人気がなく,1785年に起こったダイヤモンド首飾り事件は王妃の不評を決定的にした。革命が起こるや旧体制の維持に努め,国王を促して,反革命遂行のため外国勢力,特にウィーン宮廷と秘密交渉を進め,外国軍隊のフランス侵入を期待した。しかしバレンヌで逃亡に失敗 (1791.6.21.) ,1792年8月 10日の王権停止後タンプル塔に幽閉された。ルイ 16世の処刑 (1793.1.21.) 後,パリ裁判所付属監獄に移送され,革命裁判所で死刑の判決を受け,1793年 10月 16日ギロチンにかけられ処刑された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android