ホースラディッシュ

デジタル大辞泉 「ホースラディッシュ」の意味・読み・例文・類語

ホースラディッシュ(horseradish)

ワサビダイコンのこと。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ホースラディッシュ」の意味・読み・例文・類語

ホース‐ラディッシュ

〘名〙 (horseradish) =せいようわさび(西洋山葵)〔食物辞典(1928)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

百科事典マイペディア 「ホースラディッシュ」の意味・わかりやすい解説

ホースラディッシュ

ワサビダイコン,レホールとも。東ヨーロッパ原産のアブラナ科の多年草。根出葉は有柄で大きく,鋸歯(きょし)のある長楕円形。花茎は40〜90cm,春,白い小花を多数つける。根はゴボウに似て太く,ワサビに似た辛みがあり,粉ワサビや焼肉にかけるホースラディッシュソースの原料,肉および魚介料理の添え物などにする。明治時代にアメリカから導入され,北海道では野生化している。
→関連項目ラディッシュ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ホースラディッシュ」の意味・わかりやすい解説

ホースラディッシュ
ほーすらでぃっしゅ
horse-radish

セイヨウワサビ、ワサビダイコンなどとよばれる香辛野菜一種

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

栄養・生化学辞典 「ホースラディッシュ」の解説

ホースラディッシュ

 →セイヨウワサビ

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ホースラディッシュ」の意味・わかりやすい解説

ホースラディッシュ

セイヨウワサビ(西洋山葵)」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のホースラディッシュの言及

【ワサビダイコン(山葵大根)】より

…アブラナ科の多年草(イラスト)。セイヨウワサビ,ホースラディシュともいう。ヨーロッパ南東部の原産と考えられ,古くから香辛料として栽培利用されている。根(イラスト)は直径3~5cm,長さ30~50cmになり,内部は白色で繊維が多く,強い辛みと香気がある。葉は濃緑色でちりめん状のしわがあり,生育の段階によって長さ30~50cmの長楕円形の葉と,羽状に切れ込んだ葉とがあり,それぞれ別種のようにみえる。4~5月にとう立ちして多数の白い十字花が咲く。…

※「ホースラディッシュ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」