ブルボン王朝(読み)ブルボンオウチョウ

デジタル大辞泉 「ブルボン王朝」の意味・読み・例文・類語

ブルボン‐おうちょう〔‐ワウテウ〕【ブルボン王朝】

Bourbon
フランス王朝名。バロア朝断絶後の1589年にアンリ4世がフランス国王となって始まり、ルイ14世時代に絶対王政の絶頂期を迎えた。フランス革命ルイ16世が処刑されて一時中断、1814年のルイ18世王政復古で復活したが、1830年の七月革命王統は絶えた。
スペインの王朝名。1700年、ルイ14世の孫フェリペ5世即位に始まり、1931年の共和制成立で中断したが、1975年に復活。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

線状降水帯

線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。台風に伴って発達した積乱雲が螺旋らせん状に分布する、アウターバンドが線状...

線状降水帯の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android