ビノグラドフ(英語表記)Paul Gavrilovich Vinogradoff

改訂新版 世界大百科事典 「ビノグラドフ」の意味・わかりやすい解説

ビノグラドフ
Paul Gavrilovich Vinogradoff
生没年:1854-1925

イギリスの中世史家,法学者。ロシアコストロマ生れ。モスクワ大学卒業。ドイツイタリア,イギリスに留学。とくにイギリスでのF.W.メートランドとの出会いは彼の研究生活を決定した。1889年母校教授。1901年自由主義的立場からの大学改革で文部省と対立し,辞職。渡英し,03年オックスフォード大学法学教授に就任。18年イギリスに帰化マナー荘園)研究史上の古典的著作《荘園の発達》(1904),《ブラクトンノートブック》(1887),《法における常識》(1914)など著書多数。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ビノグラドフ」の意味・わかりやすい解説

ビノグラドフ
Vinogradoff, Sir Paul Gavrilovich

[生]1854.11.30. コストロマ
[没]1925.12.19. パリ
ロシア生れのイギリスの法学者,中世史学者。モスクワ大学に学び,教員生活を経て同大学の教授となった。教授在任中,教育法の革新をはかり,大学の自治確立,公立小学校の拡充に尽力したが,当局に入れられず,1902年にイギリスに渡った。 03年よりオックスフォード大学法哲学教授。イギリスの歴史法学派の立場を継承主著『イギリスの農奴制度』 Villainage in England (1892) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ビノグラドフ」の意味・わかりやすい解説

ビノグラドフ

英国の中世史家。ロシア生れ。モスクワ大学教授からオックスフォード大学教授に迎えられ,一般自由人学説によってイギリス封建社会の成立に関する定説を確立。主著《イギリス隷農制》《荘園の発達》《11世紀のイギリス社会》。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android