ハーリング(英語表記)hurling

翻訳|hurling

改訂新版 世界大百科事典 「ハーリング」の意味・わかりやすい解説

ハーリング
hurling

ハーレーhurleyともいう。球技一種で,フィールド・ホッケー元祖ともいわれる。1チーム15人,ハーリーと呼ぶスティックボールを打ち,相手ゴールに入れて得点を争う。古くからアイルランドで行われ,15世紀ごろには教区対抗などが盛んであった。1880年代に近代的なルールに改良され,現代でもアイルランドの国技となっている。オリンピック種目になったこともある(1904年の第3回セントルイス大会)。コートの広さは140ヤード×84ヤード(1ヤードは約0.9m)以上,160ヤード×100ヤード以内で,ラグビーに似た幅21フィート(1フィートは約0.3m)のゴールポストがある。ボールはコルク芯を糸で巻き,馬のなめし皮でおおったもので,大きさは野球のボールなみ。ゴールポストの高さ8フィートのクロスバーの下にボールが飛び込むと3点,上を通過すると1点となる。試合時間は60分(ハーフタイム10分)で,ホッケーと違って空中のボールを手で止めたり,足で蹴ったりすることが許される。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハーリング」の意味・わかりやすい解説

ハーリング
hurling

アイルランドに 15世紀頃から今日まで伝わる球技。競技方法は,木製のスティックでボールを打ち,ゴールをねらうもので,ホッケーの元祖とされ,規則もホッケー,サッカーにほぼ近い。ボールを打つときには,必ずスティックを用いなければならないが,空中のボールを手で止めることは許されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のハーリングの言及

【ミュージカル】より

…これはミシシッピ川を往来するショーボートをおもな舞台にして,一座の座長の娘と流れ者の賭博師とのロマンスを描いたものであるが,同時に,人種差別のせいで不幸になる一座の花形女優の物語をも扱い,黒人がおおぜい登場する点,また,個々のナンバーがプロットと緊密につながっている点で,画期的な作品だった。カーンにやや遅れて現れ,第2次大戦前の時期に,あるいは戦後まで,活躍したおもな作曲者は,I.バーリン,G.ガーシュウィン,K.ワイル,C.ポーター,R.ロジャーズなどである。バーリンは詞も書き,最初はおもにレビューの仕事をして無数のヒット・ソングを生んだが,射撃が巧みな娘を主人公にした野趣と生気の充満する《アニーよ銃をとれ》(1946)によって,本格的なミュージカルでも優れた業績を残した。…

※「ハーリング」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android