ネグロ川(アマゾン川北岸の支流)(読み)ねぐろがわ(英語表記)Rio Negro

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ネグロ川(アマゾン川北岸の支流)
ねぐろがわ
Rio Negro

アマゾン川北岸の支流。コロンビア東部の平野源流とし、ベネズエラを経てブラジルに入り、マナウスでアマゾン川に合流する。全長約1800キロメートル(支流ウアウペス川源流からは約2000キロメートル)、流域面積約70万平方キロメートル。ベネズエラ領内では、カシキアレ水路を通じてオリノコ川の水の一部が流入する。「黒い」を意味するネグロという名のとおり、河水はコーヒーのような黒みを帯びた褐色を呈するが、泥などの浮遊物は少なく澄んでいる。マナウスより770キロメートル上流まで船の航行が可能である。支流のブランコ川流域の一部が草原であるほかは、全流域が密な熱帯雨林で覆われている。

[松本栄次]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android