精選版 日本国語大辞典 「源流」の意味・読み・例文・類語
げん‐りゅう ‥リウ【源流】
〘名〙
① 水のながれ出るみなもと。水源。源泉。
※観心寺文書‐承和四年(837)三月三日・観心寺縁起実録帳案「和尚艤帰朝船、凌万里浪之時、乳水涌海上、甘露溢潮中、凝奇異思、尋彼源流、到此勝地」 〔詩譜序〕
② 物事の起こり。起源。源泉。
※古今(905‐914)真名序「雑体非レ一。源流漸繁」 〔魏志‐劉劭伝〕
③ みなもとと流れ。物事の本と末。
※国会論(1888)〈中江兆民〉「彼れ明に邦国本末の理を知り、社会源流(ゲンリウ)の義を識りて」 〔荀子‐富国〕
④ 剣術の流派の一つ。安房国(千葉県)里見家の家人木曾庄九郎が創始したもの。〔武術流祖録(1843)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報