デホン(徳宏)タイ族チンポー(景頗)族自治州(読み)デホンタイぞくチンポーぞく(英語表記)Dehong Daizu Jingpozu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

デホン(徳宏)タイ族チンポー(景頗)族〔自治州〕
デホンタイぞくチンポーぞく
Dehong Daizu Jingpozu

中国西南地方,ユンナン (雲南) 省西端,ミャンマーとの国境に接する自治州。ホントワン (横断) 山脈の南西部にあり,国境をカオリーコンシャン (高黎貢山) 山脈が南北に延びる。ターイン (大盈) 江,ロンチョワン (竜川) 江など,エイヤーワディ川水系の諸河川が流れ,国境付近で峡谷を形成する。ワンティン市ほか5県から成り,1953年に自治州となった。行政中心地はルーシー (路西) 県のマンシー (芒市) 。川沿いに開けた 10余の小盆地を中心にイネ,コーヒー,ワタサトウキビ,バナナ,パイナップルを栽培する。地下資源は石炭と鉄がある。マンシーを中心に工業も発達し,機械,セメント,化学肥料,製糖農機具,食品加工などの工場が立地している。住民はタイ族,チンポー族のほか漢族,リス族,アチャン族,パラウン族など。人口 92万 280 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android