ザン・かくれる・のがれる(漢字)

普及版 字通 の解説


18画

[字音] ザン
[字訓] かくれる・のがれる

[説文解字]

[字形] 会意
(穴)+鼠。〔説文七下に「(かく)るるなり。鼠の、中に在るに從ふ」(段注本)とみえ、伏することをいう。遠く辺境に移して拘囚することを、放という。〔書、舜典〕「三を三す」のを、また(さい)に作る。は呪霊をもつ獣である祟(すい)を、中に殴(う)って呪詛し、敵に祟(たたり)を与える呪術を意味した。それでには、すてる意がある。文字を改めることを点というのは、旧字を塗りつぶして匿す意である。

[訓義]
1. かくれる、のがれる。
2. かくす、いれる、おく。
3. はなす、はなつ、すてる、ころす。
4. かすか、わずか。

[古辞書の訓]
立〕 ノガル・カクル 〔字鏡集〕 ノガル・フサガル・カクル・ハナツ・ウカガフ

[熟語]

[下接語]
・遠・改・解・刊・窮・囚・懾・深・斥・潜・遷・鼠・走・蔵・点・投・逃・匿・遯・伏・貶・逋・亡・北・奔・流

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android