サウンド・オブ・ミュージック

デジタル大辞泉プラス の解説

サウンド・オブ・ミュージック

①1959年初演のミュージカル原題《The Sound of Music》。脚本:ハワード・リンゼイ、ラッセル・クローズ、作詞:オスカー・ハマースタイン2世、作曲:リチャード・ロジャース。ナチスドイツに併合されたオーストリアからスイスに亡命したトラップ大佐一家実話に基づく作品。1960年に第14回トニー賞(ミュージカル作品賞)を受賞
②1965年製作のアメリカ映画。原題《The Sound of Music》。①を原作とする。ナチス・ドイツの侵略を逃れ、オーストリアからスイスに亡命したトラップ大佐一家の実話に基づく。監督:ロバート・ワイズ、出演:ジュリー・アンドリュース、クリストファー・プラマー、リチャード・ヘイドン。第38回米国アカデミー賞作品賞、監督賞、編集賞、編曲賞、音響賞受賞。第23回米国ゴールデングローブ賞作品賞(ミュージカル・コメディ部門)受賞。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

サウンド・オブ・ミュージック
さうんどおぶみゅーじっく
The Sound of Music

ミュージカル。マリア・オーガスタ・トラップが自らの半生をつづった『ザ・トラップ・ファミリー・シンガーズ』をもとにした作品で、1959年11月からブロードウェーで1443回続演された。1938年のオーストリアのアルプス地方が舞台。志願修道女のマリアがトラップ大佐の母のない7人の子供の家庭教師となり、愛情と音楽で一家に明るさを取り戻し、やがて大佐と結婚、トラップ・シンガーズを結成し、ナチスの手を逃れてアメリカへ亡命する。作詞オスカー・ハマーシュタイン・ジュニア、作曲リチャード・ロジャースの名コンビによる「ドレミの歌」「エーデルワイス」などの佳曲にあふれ、ロバート・ワイズ監督、ジュリー・アンドリュース主演の映画化(1965)も大ヒットした。日本での翻訳初演は65年(昭和40)。

青木 啓]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

サウンド・オブ・ミュージック
The Sound of Music

アメリカのミュージカル。作曲 R.ロジャーズ,作詩 O.ハマースタイン 2世。 1959年初演。このコンビによる最後の作品となった。 1930年代後半のオーストリアを舞台に,妻に先立たれた退役軍人トラップ大佐と家庭教師マリアとの結婚や,一家がナチスの追及を逃れてスイスに亡命するまでを描いた物語。心温まる物語と美しいメロディーで大成功を収めた。 65年に映画化され,アカデミー作品賞・監督賞・音楽賞などを受賞。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android