カトー(小)(読み)かとー(英語表記)Marcus Porcius Cato Uticensis

日本大百科全書(ニッポニカ) 「カトー(小)」の意味・わかりやすい解説

カトー(小)
かとー
Marcus Porcius Cato Uticensis
(前95―前46)

古代ローマ、共和政末期の政治家大カトー曽孫(そうそん)。カエサル政敵。ストア哲学の信奉者。護民官に選ばれたのち、反カティリナの立場をとり、元老院を中心とする共和政の伝統護持の姿勢を守り、カエサル一派に対抗し続けた。とくに紀元前49年からのカエサルとポンペイウスとの内戦にあたっては、多くの元老院議員と後者の側についてシチリアで戦った。ポンペイウスの死後はアフリカにポンペイウス派を結集し、スピキオを総司令官としてカエサルに抗したが、タプススの敗戦の知らせを受け、ウティカで自刃した。高潔な人物として知られ、同時代人および後世の人々により共和政的自由に殉じた人とたたえられている。

[長谷川博隆]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

山川 世界史小辞典 改訂新版 「カトー(小)」の解説

カトー(小)(カトー(しょう))
Marcus Porcius Cato Uticensis

前95~前46

ローマ共和政末期,内乱時代の政治家。カトー(大)曾孫にあたり,共和政的伝統の保持者,ストア主義者として知られる。カエサル派に敗れ,自殺。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報