オガワコマッコウ(英語表記)Kogia simus; dwarf sperm whale

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オガワコマッコウ」の意味・わかりやすい解説

オガワコマッコウ
Kogia simus; dwarf sperm whale

クジラ目ハクジラ亜目コマッコウ科コマッコウ属。コマッコウと混称されツナビとも呼ばれる。体長約 2.7m,体重約 210kgに達する。出生体長は約 1m。体色は背部が黒に近い灰色あるいは茶がかった紺色で,体側下面から腹部にかけてがねずみ色あるいは白色である。眼の後方サメ鰓蓋のような白い模様があり,嘴 (くちばし) がないため,サメのような外観を呈する。体色の個体変異は著しい。頭部は小さく,体長の6分の1程度。噴気孔は1個で,頭部頂上の正中線よりやや左側に位置する。下顎歯は長さ 20mm以上,直径約 4mmで8~11対並び上顎にあるくぼみに収まる。上顎には長さ3~10mm,直径約 1mmの痕跡歯が数本ある。尾柄部は扁平である。体高は体幅の約2倍。背鰭は大きく,その先端はとがり,体の中央よりやや後方に位置する。通常6頭以下の群れで行動するようである。洋上では,背鰭と背部を水面から出して漂っていることが多く,そのために流木やサメと誤認される。繁殖期は夏季と推測される。潜水時にしばしば脱糞する。潜水時間は比較的長い。小型の深海性イカ類を捕食すると考えられている。熱帯から温帯の外洋域に生息し,大陸棚斜面およびさらに深い海域に出現する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「オガワコマッコウ」の意味・わかりやすい解説

オガワコマッコウ
おがわこまっこう / 小川小抹香
dwarf sperm whale
[学] Kogia simus

哺乳(ほにゅう)綱クジラ目マッコウクジラ科に属する海産動物。寒海を除いて広く分布する小形のハクジラで、近似種のコマッコウとは骨学的には区別されるが、外部形態上の区別は非常にむずかしい。名の由来は、日本イルカの分類研究で草分けとして知られる小川鼎三(ていぞう)を記念したもの。

西脇昌治

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例