ウンモンスズメ(読み)うんもんすずめ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ウンモンスズメ」の意味・わかりやすい解説

ウンモンスズメ
うんもんすずめ / 雲紋雀蛾
[学] Callambulyx tatarinovii

昆虫綱鱗翅(りんし)目スズメガ科に属するガ。はねの開張60~70ミリメートル。前ばねは明るい緑色、後ろばねは赤色を帯びる。春から夏の終わりごろまで、1年に2回出現し、北海道から九州まで日本各地の平地にごく普通にみられ、よく灯火に飛来する。幼虫ケヤキアキニレなどニレ科の植物に寄生する。体は緑色の地に、赤や紅色の斑紋(はんもん)をもつことがある。夏に産み付けられた卵から孵化(ふか)した幼虫は、秋に老熟し、土中に入って蛹化(ようか)して越冬する。日本のほか周辺地域にも分布する。

[井上 寛]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android