さくら吹雪(読み)サクラフブキ

デジタル大辞泉 「さくら吹雪」の意味・読み・例文・類語

さくらふぶき【さくら吹雪】[作品名]

歌舞伎作品の一。長谷川時雨脚本による史劇。明治44年(1911)、6世尾上菊五郎らが出演して歌舞伎座初演。脚本の雑誌発表時の題名は「」。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「さくら吹雪」の解説

さくら吹雪
さくらふぶき

歌舞伎・浄瑠璃の外題。
作者
長谷川時雨
初演
明治44.3(東京・歌舞伎座)

出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報

今日のキーワード

旅券返納命令

外務大臣や領事官が旅券(パスポート)を返納させる必要があると認めたとき、旅券の名義人に対し、期限を設けて旅券の返納を命ずることができる規則。申請時に虚偽の記載があったときや旅券の記載事項の訂正をした場...

旅券返納命令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android