ごつごつ(読み)ゴツゴツ

デジタル大辞泉 「ごつごつ」の意味・読み・例文・類語

ごつ‐ごつ

[副](スル)
表面がなめらかでなく、でこぼこしているさま。または、しなやかでなく、かたいさま。「ごつごつ(と)した岩」「節くれだってごつごつした手」
容姿性格が粗削りであるさま。「ごつごつした乱暴な男」「ごつごつした文体
せきをする音、また、そのさまを表す語。
「―いて来る音す」〈浄・重井筒
[類語]ごつい

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ごつごつ」の意味・読み・例文・類語

ごつ‐ごつ

[1] 〘副〙 (「と」を伴って用いることもある)
① (あるいは「ごっごっ」か) 咳をする音を表わす語。ごほんごほん。
俳諧・新花摘(1784)「ごつごつと僧都の咳やかんこ鳥」
② 角ばってなめらかでないさま、しなやかでないさまを表わす語。
※酒中日記(1902)〈国木田独歩〉五月一七日「潮の退いた後の岩のやうに、ごつごつと現はれ残ったので」
人柄、動作などが不器用で、こまかな心づかいがなく、荒っぽい感じを表わす語。
※魔睡(1909)〈森鴎外〉「僕のやうにごつごつしてゐるよりは、医者として適してゐるかも知れない」
液体を勢いよく飲むさまを表わす語。ごくごく。
※龍潭譚(1896)〈泉鏡花〉五位鷺「口をおしつけてごつごつごつとたてつづけにのみたるが」
⑤ 堅いものがぶつかりあってたてる音を表わす語。
※和英語林集成(初版)(1867)「Gotszgotsz(ゴツゴツ)ト タタク」
[2] 〘形動〙 (一)②に同じ。
※苦の世界(1918‐21)〈宇野浩二〉三「この木綿のごつごつの双子縞の著物をきて」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

普及版 字通 「ごつごつ」の読み・字形・画数・意味

】ごつごつ

愚かなさま。

字通」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報